思考の消化器官

色々な感想文とか。生活のこととか。

2月に読んだ本(2014年)

 

2月は漫画3冊込みの15冊でした。実質12冊です。とは言え、軽めの本も多かったので、読んだ感覚的には10冊くらいではありますね。短くてやる気のない2月にしては読めた方だと思います。

期間 : 2014年02月
読了数 : 15 冊
ヨーロッパ中世の城 (中公新書)
野崎 直治 / 中央公論社 (1989-12)
★★★☆☆ 読了日:2014年2月28日
 
「人妻」の研究 (ちくま新書)
堀江 珠喜 / 筑摩書房 (2005-02-08)
★★☆☆☆ 読了日:2014年2月26日
 
萩を揺らす雨―紅雲町珈琲屋こよみ (文春文庫)
吉永 南央 / 文藝春秋 (2011-04-08)
★★★☆☆ 読了日:2014年2月24日
 
あさりよしとお短編集 (少年キャプテンコミックス)
あさり よしとお / 徳間書店 (1994-05)
★★★★☆ 読了日:2014年2月22日
 
あさり よしとお / 徳間書店 (1989-01)
★★★☆☆ 読了日:2014年2月22日
 
元祖宇宙家族カールビンソン (少年キャプテンコミックス)
あさり よしとお / 徳間書店 (1988-12)
★★★★☆ 読了日:2014年2月22日
 
金融史がわかれば世界がわかる―「金融力」とは何か (ちくま新書)
倉都 康行 / 筑摩書房 (2005-01)
★★★★☆ 読了日:2014年2月22日
 
人はなぜ宗教を必要とするのか (ちくま新書)
阿満 利麿 / 筑摩書房 (1999-11)
★★★☆☆ 読了日:2014年2月16日
 
野心のすすめ (講談社現代新書)
林 真理子 / 講談社 (2013-04-18)
★★☆☆☆ 読了日:2014年2月14日
 
動物裁判 (講談社現代新書)
池上 俊一 / 講談社 (1990-09-17)
★★★★☆ 読了日:2014年2月13日
 
蹴りたい背中 (河出文庫)
綿矢 りさ / 河出書房新社 (2007-04-05)
★★★☆☆ 読了日:2014年2月12日
 
武士道 (岩波文庫)
新渡戸 稲造 / 岩波書店 (1938-10-15)
★★★★☆ 読了日:2014年2月11日
 
なぜ人は砂漠で溺死するのか? (メディアファクトリー新書)
高木 徹也 / メディアファクトリー (2010-08-25)
★★★★☆ 読了日:2014年2月6日
 
カラー版 妖怪画談 (岩波新書)
水木 しげる / 岩波書店 (1992-07-20)
★★★★☆ 読了日:2014年2月5日
 
読書について 他二篇 (岩波文庫)
ショウペンハウエル / 岩波書店 (1983-07)
★★★★★ 読了日:2014年2月3日
 

 

 

1月に引き続き、軽めの本が多いのは間違いないのですが、その中でも岩波文庫中公新書の本は、ボリュームはともかく読み応えはありまくります。特に今月は『ヨーロッパ中世の城』に手こずった気がしますね。どの辺に手こずったのか、というところは読書感想文みたいのを書きたいと思いますので、そちらで。書かなかったらごめんなさい。

 

さて、その読書感想文みたいなヤツですが、2月も『柿の種』だけしか書けませんでしたね。なかなかコンスタントに書くのは難しいです。特に、面白かったなあ、と思った本について書くのは難しいですね。よく言われることかと思いますが、貶す方が間違いなく書き易いです。映画感想文の時もそうだったなあ、と思い出しました。自分が面白かったなあ、と思った本を魅力たっぷり伝えられるようになりたいものです。遠いなあ…。

 

今月の中で評価が低い2冊の著者ですけれども、申し訳ありませんが、私はきっとこのタイプの方が嫌いなんだなあ、と思ってしまいました。もちろん、文章に全人格が出るとは思ってもいませんけれどもね(もしかしたら、今流行の幽霊ナンタラかもしれませんし…)。なんというか、バブル臭を臭わせてくる感じがダメなのかもしれません。片方の方に関してはその点はかなり自覚的に表現している、というのはわかりますが、それでもやはり苦手なものは苦手です。ただ、思うのはその辺りの本はこれからも意識的に読んでいきたいな、ということですね。そうしないと、どうしても読みたい物に偏ってしまいますので。『綿矢りさ』の作品もそういった感じで手に取っています。とは言え、こちらは思ったよりも面白かったですけれどもね。



 

さてさて、本格的に花粉症の症状が現れ出して、読書にはツラい時季になってきました。また3月はなかなかバタバタした月になりそうなので、読書のペースが落ちるかもしれませんね。私としては、慌ただしい時だからこそ、読書をする時間をしっかりととって、心を落ち着けたいのですが、難しそうです。どうなることやらですね。